同人誌のお取扱い先 (当サイトでは緑色の文字をクリックすると別画面でリンク先が表示されます)
メロンブックス - Guinea, Sovereign, Shillings 作品一覧 ★C105新刊はコピー誌のため委託予定なし
とらのあな - Guinea, Sovereign, Shillings 作品一覧 ★C105新刊はコピー誌のため委託予定なし
World Coins Japan - 書籍販売
Daruma - カタログ・書籍・備品
BOOTH通販 - guinea-sovereign-shillings - Pixivアカウントが必要です。
お支払いも直接お互いに決済するのではなく BOOTH に支払う形になっておりカードや電子マネーにも対応しています。
また、発送は BOOTH とヤマト運輸の連携で提供される あんしんBOOTHパック にて、お互いの住所氏名を教え合うことなく匿名で発送できる仕組みを使用しています。
自宅からの手作業による発送のため、作業可能な点数で調整させていただいていますので一時的に欠品になる場合があります。
2025.01.01 [謹賀新年] 本年もよろしくお願いいたします
2024.12.30 [御礼] コミックマーケット105
2024.12.28 [同人誌頒布] コミックマーケット105 2日目 12/30 配置場所 東2/X-40a で参加します。
2024.12.12 [更新] アイルランド ジェームス2世 ガンマネーシリング
James II. Gunmoney shilling. 1689 Aug.
James II. Gunmoney shilling. 1689 Sept.
James II. Gunmoney shilling. 1689 Feb.
James II. Gunmoney shilling. 1690 Mar. Nodot on Rev.
2024.10.01 [更新] エドワード6世 1551年銘 テストーン劣位銀貨
2024.08.06 [追悼] まだまだご活躍されるものと思っていました
2024.07.29 [更新] イングランド ヘンリー6世 サリュ金貨
2024.07.04 [雑感] ベースラインをどこに置くか?
2024.05.18 [同人誌頒布] 5/26(日) 東京ビックサイト東館 COMITIA 148 配置場所 N52a
2024.04.04 [更新] フランス ND (1290-1295) フィリップ4世 ドゥニエ劣位銀貨
2024.02.13 [雑感] Bluesky にもアカウントを作りました
2024.01.01 [謹賀新年] 本年もよろしくお願いいたします
2023.12.31 [御礼] コミックマーケット 103
2023.12.29 [雑感] 2023年の収集を振返る
2023.12.13 [雑感] エドワード7世 1902年銘 マットプルーフシリング銀貨
2023.11.19 [雑感] 某オークションは昨年に続いて空振り
2023.11.17 [同人誌] 新刊 「カロリング朝フランク王国の貨幣」 製本されてきました。
2023.11.15 [同人誌] コミックマーケット103 当選しました。12/31 配置場所 東地区ピ-23b
2023.10.26 [同人誌] 入稿しました
2023.08.22 [同人誌頒布] 冬コミ新刊予定 カロリング朝フランク王国の貨幣 先行公開版 【2023.10.08 公開終了】
2023.08.05 [更新] シャー・アーラム1世 治世2年銘 ルピー銀貨
2023.06.16 [更新] チャールズ2世 第2肖像 1676年銘シリング銀貨
2023.06.09 [進捗] 対訳部分を抜けたらすいすい?
2023.05.28 [御礼] 秋葉原「超」同人祭+
2023.05.06 [御礼] COMITIA144
2023.04.29 [雑感] TICC
2023.03.29 [同人誌頒布] COMITIA144 配置場所 「お49a」 (2023.04.03 改訂)
2023.03.01 [雑感] ・・・はい?えっ、うそ・・・待って、くぁzwsぇdcrfvtgbyhぬjみこlp
2023.02.20 [同人誌新刊] 「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」 の貨幣考察
2023.01.28 [雑感] 当サイト開設 20年/同人誌制作から 15年を迎えました。
2023.01.16 [同人誌頒布] メロンブックス様でのお取り扱いが開始されました
2023.01.03 [謹賀新年] 本年もよろしくお願いいたします。
2022.12.31 [御礼] コミックマーケット101
2022.12.29 [雑感] 今年を振り返る
2022.12.20 [更新] ミラノ公国 グロ銀貨
2022.11.12 [同人誌頒布] コミックマーケット 101 に当選しました。2022.12.31(土) 配置場所 「東ホ51b」
2022.11.06 [雑感] 今回フロアオークションは以前にも増して
2022.10.21 [不定期連載] 18世紀から英国で刊行された Lloyd's List にある取引品目の貨幣について (その1)
2022.10.20 [不定期連載] 18世紀から英国で刊行された Lloyd's List にある取引品目の貨幣について (その0)
2022.09.05 [御礼] COMITIA141
2022.08.20 [同人誌頒布] 2022/09/04 COMITIA141 配置場所 「て27a」 に出展します
2022.06.21 [更新] フランス シャルル6世 ブラン貨「ゲナール」を入手
2022.06.18 [同人誌] 2冊の改訂版が届きました
2022.05.25 [同人誌] ご要望にお応えして、既刊2作品を改訂・増刷いたします。
2022.05.21 [更新] 明治4年銘 旧1圓金貨
2022.05.05 [御礼] COMITIA 140
2022.05.02 [雑感] 3年ぶりの TICC は疲労は大きく収穫乏しく
2022.04.12 [雑感] 最近のフロアオークションは逸品が多すぎる件
2022.01.01 [謹賀新年] あけましておめでとうございます
2021.11.22 [御礼] COMITIA138
2021.10.24 [同人誌頒布] COMITIA 138 に当選しました。配置場所 「く-13b 」 (2021.11.02 改訂)
2021.10.20 [同人誌] 新刊 「中世フランスおよび諸侯の貨幣」 とらのあな 通販で予約開始
2021.10.08 [雑感] 久しぶりのフロアオークション
2021.09.25 [更新] 「オリエント地域諸国やアラビア語圏の貨幣収集」 正誤表を追加
2021.08.21 [お知らせ] 今後の同人誌頒布について ★新刊仕様について 2021.09.25 追記
2021.08.01 [更新] 新機材による写真追加
2021.07.11 [更新] 待望の文献が!
2021.06.22 [更新] World Coins Japan - 書籍販売 および [貨幣収集と研究]-[参考文献]
2021.05.04 【御礼】 #エア東京国際コインコンベンション #AirTICC 【楽しかった時間はあっという間】
2021.04.29 【楽しいことを】 #エア東京国際コインコンベンション #AirTICC 【はじめよう】
2021.04.17 [更新] フランス王国 ジャン2世 ND (1355) ムートン金貨
2021.04.13 [更新] 中世フランスのアニエル金貨とムートン金貨 その2
2021.04.12 [更新] 中世フランスのアニエル金貨とムートン金貨 その1
2021.04.05 [更新] ゼーラント州 6スタイバー銀貨を入手
2021.03.15 [更新] 「English Gold Coinage Vol.1 初版」「English Silver Coinage 第2版」 を入手
2021.02.12 [更新] 会員カード
2021.01.25 [更新] ブラバントのムートン金貨は幾らだったのか?
2021.01.09 [更新] 神の子羊 (Agnus Dei) が描かれた金貨
Brabant. Joanna and Wenceslas. ND(1357) Mouton d'or. IOh | DVX
France. Charles VI. ND (1417) Agnel d'or. KF | RX
2021.01.01 [謹賀新年] あけましておめでとうございます
Irish Free State. 1928 Proof AR.750 Shilling
Ireland Republic. 1942 AR.750 Shilling
Ireland Republic. 1954 Cu-Ni Shilling
Ireland Republic. 1968 Cu-Ni Shilling
2020.12.31 [エアコミケ2 新刊] 期間限定公開
2020.12.23 [期間限定] エアコミケ2 期間中の特別公開
ソブリン金貨の価値感覚について
The value of Gold Sovereign at later 19 century and early 20 century.
統計情報からではなく「ヴィクトリアンサーヴァント」にある家事使用人の賃金や当時の Times 誌にある広告の物価などから、現在の価値感覚の算出を試みています。
算出根拠に興味がある方は既刊の同人誌 「ヴィクトリアン・コインエイジ」「ヴィクトリアン・コインエイジ 総集編」 を参照ください。
1840/50年代 (英貨 1ポンド ≒ 8万円) 1838年ヴィクトリア戴冠
1860/70年代 (英貨 1ポンド ≒ 8万円) 「倫敦国際万博」開催、1860年に銅貨→青銅貨
1880/90年代 (英貨 1ポンド ≒ 7万円) 「シャーロックホームズ」などの創作物で描かれている時代
1900/10年代 (英貨 1ポンド ≒ 6.5万円) 1901年エドワード7世戴冠、1910年ジョージ5世戴冠、60年代比で約25%賃金上昇
1920年代 (英貨 1ポンド≒2.4万円) 世界大戦の影響から激しいインフレ、借款を銀で返済するため 1920年に .925銀貨→.500銀貨
ヴィクトリアン・コインエイジ 初版 2009.02.15 制作時の会社員平均年収 約650万円を基準に試算額であることにご注意ください。
その後 ヴィクトリアン・コインエイジ I/II/III 総集編 初版 2013/12/31 制作時の会社員平均年収 約550万円であったので、試算金額 x 0.85 換算で追記しています。
そして 2020年現在は会社員平均年収 約450万円なので、試算金額 x 0.75 換算をすれば感覚的に近いかもしれません。
Guinea, Sovereign, Shillings © 2004-
You need to enable JavaScript to View the full site.